メインコンテンツに移動

就活女子必見!身だしなみ&マナーQ&A

0

よみもの 2019.02.15(金)

就活女子必見!身だしなみ&マナーQ&A

「いよいよ春から就活スタート!」「まだ先だけど、知っておいて◎な情報ってある?」そんな就活女子のみなさんが抱く、就活マナー・身だしなみのギモンをスカッと解決します。しかも!今回は編集部がチュチュアンナの採用グループに大潜入し、採用担当者からリアルなアドバイスをGETしてきました!

就活女子はもちろん、社会人として知っていてソン無し!のQ&A集です。

◆私服OKの真相は… 服装の『?』

Q「インターンシップや面接での服装が、私服・オフィスカジュアルOKの企業。そもそもこんな時は何を着るのが正解か分からない!逆にスーツはNG?」

A:オフィスカジュアルも一概には言えませんが《流行を負わないベーシックなキレイめコーデ》《スーツをカジュアルダウンした服装》と考えれば、その範囲を逸脱することはありません。そうすると、華美なものやルーズ過ぎる服装はふさわしくないことがわかりますよね。

とは言え、私服は個人の好みが反映されがち。「与える印象を気にして悩むならスーツのほうが無難」と考える先輩たちが多いようです。ただ、アパレル企業などは逆に「スーツ不可」の指定も。その場合でもデニムやスニーカー、短すぎるスカートは避けたほうがベターかも。さり気なくその企業のアイテムを取り入れる先輩テクはぜひ参考に!

チュチュアンナ採用担当者からアドバイス!

弊社の場合も、ラフ過ぎる服装やTPOにそぐわない服装を避けていただければ、私服かスーツかの印象で判断することはありません。企業担当者は、その人がどれだけそのブランドを理解しているか、ブランドへの想いをしっかり伝えていただけているかをポイントに見ています。(人財開発部:Y)

◆黒はNG?…ストッキング選びの『?』

Q「ストッキング着用が絶対なのは知っているけど、選ぶポイントってあるの?毛穴を隠したりホッソリ見せたいので黒を選びたいけど、大丈夫?」

A:公の場で素足はマナー違反。スーツスタイルの日はストッキングの着用は必須です。パンツスーツ派は、ぜひショート丈も準備しておきましょう。

あと、「知らない間に伝線が!」そんな時に慌てないよう、バッグに予備を入れておけば安心です。

気になる色選びについては、弔事以外はベージュ系が基本とされています。黒が絶対的な違反、という明確な規則があるわけではありませんが、肌が隠れると印象も暗くなってしまううえ、フレッシュなイメージが損なわれるという意見も。避けるのが正解です。

先輩たちが評価するストッキングのポイントとして
★脚へのフィット感が高いもの 
★足首のたるみや膝の型崩れが少ないもの 
★ある程度強度がある(伝線しにくい)もの
★脚のラインがキレイに見えるもの
などが挙げられます。幾つか実際に試してみながら自分に合うストッキングを探すことがおすすめです。

就活女子には『伝線しにくい』タイプがおすすめ♪さらに、3P ¥1,080円(税込)ならコスパも◎で大満足

チュチュアンナ採用担当者からアドバイス!

伝線に気づかずにそのままの人はどうしてもだらしなく映ってしまいますので、こまめにチェックしてくださいね。ストッキングだけではなく足元全体が見られています。パンプスの手入れも忘れずに。(人財開発部:Y)

★CHECK!伝線リスクはこの履き方で回避!★

<1>ストッキングのウエスト部分からつま先部分をたぐり寄せて、
つま先→かかとの順に片足ずつフィットさせます
<2>片足ずつ交互に、足首→ふくらはぎの順に、ゆっくりとストッキングを引き上げます
<3>両手でパンティ部分を広げながらヒップまで引き上げます。この時、股下に隙間ができないよう、少しずつ丁寧にフィットさせていくのがポイント!
<4>引き続き両手でパンティ部分を広げながら、ウエストまで引き上げます

◆外すタイミングはいつ… マスクの『?』

Q「花粉やハウスダストに弱くて、室内・外を問わずマスクが手放せない…就活中は外さないといけないの?マナーとして、マスク着用ってどこまで許されるのか教えて!」

A: 説明会やインターン、面接の日にもマスクが必要な場合は、コートなどを脱ぐタイミングと同じく、建物に入ったら外すと考えるのがベストです。花粉症など何らかの理由で館内でもどうしてもマスクを着用しなければならない場合は、受付の段階など早いタイミングで承諾を得ることが大切です。

ビジネスマナーとして、取引先との打ち合わせなどの際はマスクを取るのが一般的。このことから、就活シーンでも、人と話す際にマスクを着けたままではマナーを知らないと判断される可能性も。企業サイドは受験者の表情や声もチェックしています。その点でも、表情が見えず声もこもるマスクは就活時は避けたいアイテムだと言えます。

チュチュアンナ採用担当者からアドバイス!

就活マナーでは、マスクのように、良い・悪いの線引きが難しい事例もたくさん出てきます。そんな時、心がけておきたいのが『マナーを知らないと思わせない』細やかな対応です。マスクをどうしても着用したい時は、事前にその理由を正直に企業側に伝え、情報共有してくださいね。(人財開発部:K)

◆普段のメイクとの違いは…就活メイクの『?』

Q「就活メイクって良く耳にするけれど、リップやアイシャドウなど、使う色が決まっているものなの?就活メイクの基準がイマイチ分からない!」

A: “就活メイク”が普段のメイクと決定的に違う点。それは、自分の好みや趣向を表現するためのメイクではなく、企業などにフレッシュで前向きな印象を与えるためのメイクである点です。 赤リップなどは就活にはふさわしくありません。コーラルオレンジなど、肌なじみが良く明るいイメージを与える色のリップがベスト。目元パッチリのマツエクは本数やカールが過度だと逆効果、最小限がベストです。あと、ネイルも気になるところですが、爪を切り揃えるなどネイルケアを中心に。色を入れたい場合は、指先がキレイに見えるピンクベージュ系のナチュラルなカラーがおすすめです。

チュチュアンナ採用担当者からアドバイス!

出会って最初の10秒が勝負という人もいるほど第一印象は大切です。地味すぎず、派手過ぎず…でもイザとなると難しいですよね。でも私たちが見ているのはメイクではなく全体像。相手にどう見られているかを意識しながら、メイクを活用していただければと思います。(人財開発部:Y)

◆その“敬語”、大間違いかも…言葉づかいの『?』

Q「接客系のバイト経験もあるのでそれほど心配していないけど…改めて知っておきたいNGワードや言い回しはある?」

A:就活の頻出ワードの代表格が「貴社」「御社」。貴社は文書、御社は口語で使い分けます。そのほか、部活やアルバイトで敬語はOKと思っても過信は禁物。「~でよろしかったでしょうか」「~になります」などバイト敬語になっていませんか?正しくは「~でよろしいですか」「~です」。丁寧な気がするだけでバイト敬語は明らかに間違いです。

「確かに」「なるほど」といった相づちにも要注意。理解を示しているつもりでも相手には上から目線としか映りません。あと、必要ないという意味で使う人が増えている「大丈夫です」もNG!「お気遣い恐縮です、今回は遠慮させてください」など、曖昧にせずハッキリ意思を使えましょう。

チュチュアンナ採用担当者からアドバイス!

敬語の使い方のほか、「笑顔」「挨拶」「元気」「目を見て話せているか」など、会話の基本姿勢を細かく見ています。面接など緊張した場面でもそれらが出来ているかを見ることで、常にできているかを判断しています。弊社の場合、その人がお客さまや取引先と会話するシーンを想定してチェックしています。(人財開発部:K)

アナタが採用担当者だったらどんな人と働きたい?相手の立場に立った言動を心がけて

新卒☆チュチュ編集部員の発案で、就活女子がリアルに知りたい5つのテーマを取り上げてみました。マナーは相手に対する思いやりが基本。それを頭の片隅に置き、難しく考え過ぎず就活をスタートしてくださいね!

最後に!チュチュアンナの採用担当者からお知らせです☆

「就活中のみなさん♪チュチュアンナでは、インターンシップや会社説明会を随時開催中です!ご興味を持っていただけたかたは、チュチュアンナ採用サイトもぜひチェックしてくださいね!」(人材開発部:K&Y)

この記事を書いた人

  • チュチュアンナ 編集部

アンテナ感度はバツグン!気になるカワイイ&おしゃれな話題やお役立ち情報を発信します♪